2009年12月15日火曜日

DERBI GPR50のエンジンについて

マロッシのパーツマニュアル(PDF注意)にもある通り

GPR RACING (EBE050 - EBS050) <-2003
GPR RACING (EBS050) 2004->
GPR RACING (D50B0) 2006->

03年モデルまでがEBE050、EBS050
04年モデルから05年モデルまでがEBS050
06年モデルからD50B0

ということですね。
私のGPR50は05年モデルなのでエンジンはEBS050って事になります。
ネットの中ではD50B0エンジンが良く回るといわれており、EBS050エンジンについては全く情報がないです。

やっぱエンジン載せ換えるかなー。

2009年12月7日月曜日

DERBI GPR50の給油量

昨日、限界近く(給油口から見てガスが見えなくなるぐらい)までガスを使い切り給油をしてみたが、
どう頑張っても10L しか入らない。
本当にタンク容量13Lなの?
HPには10L+リザーブ3Lとか書いてあるけど全然入らない。
7.5Lぐらい使ったら燃料警告灯がつき始める。

どういうことなの?俺だけなの?
皆のGPRはどうなの?

2009年11月24日火曜日

DERBI GPR50用の交換用パーツを注文

某成川商会さんの代理店へ、コケて破損したリヤフェンダーとRハンドルバー、バーエンドを注文した。

Rフェンダー約6000円
Rハンドルバー約5000円?
Rバーエンド 約1000円
Rブッシュ 約160円

計12000円強。これは妥当な値段だと思います。でもやはりちょっと高い。

話は変わって、その某代理店さんに聞いたところ、アプリリア RS50 07モデル(DERBI OEM ver)とデルビ GPR50のパーツ価格では圧倒的にアプリリアの方が安いらしい。
RS50とGPR50はエンジンも共通らしく、その他車体関係で(見た目が)共通するパーツは多々あるので、これからはアプリリアからパーツを買おうと思う。

あー、それと、GPR125のエンジンをGPR50に載せ換える件だけれども、代理店さんに聞いたところ、そもそも数がでていないので載せ換えられるのか解らないそうだ。
うーん困った。こりゃ、エンジン載せ換えより、車両を乗り換えた方がいいかもしれん。

2009年11月20日金曜日

GPR50 の今後(改造するか、GPR125を買うか、ボアアップするか、エンジン載せ換えるか)

GPR50を改造しようと思います。でも正直に言ってGPR125に乗り換えたい。GPR125に乗り換えて、ボアアップなりなんなりをして軽二輪登録。そして実家までかえりたい。
まぁ、GPR125に乗り換えるお金はない。ていうか小排気量で早いのが今も昔もカッコイイ。なのでGPR50を改造だ。まぁ、もう一台、2stのGPR125が市場から無くなる前に買っておきたい気持ちはある。俺はDERBIと心中する。車とか都心に住んでるのでいらないよ!(本当はロータスエリーゼを欲しい)

というかGPR125と50では楽しむところが違うので本当は二台体制にしたいんだ!

で話を本題に戻す。マジで改造しようと思う。いじれるところは下記くらいだと思う。
でそれぞれどのパーツがいいか解らない。
・CDI
これは、マロッシCDIぐらいしかないので、マロッシCDIにする。21,000円なり

・キャブ(エアクリーナ関係含む)
これはデルトロのキャブか、マロッシキャブ21Φにするかだと思う。マロッシの21mmなら28,000円なり

・チャンバー
問題はチャンバーだ。
マロッシのレーシングMHRレプリカ35,000円にするか、レオビンチのハンドメイドV6チャンバー45,000円にするか悩む。多分他全部マロッシ製になると思うので、こいつもマロッシがいいんだろうと思う。まぁ安いし。どちらがおすすめなのか意見を求む。

・リードバルブ
マロッシのカーボンリードバルブにしようかと・・・。10,000円ぐらいかな。

・腰上
シリンダーとピストンキットなんだけど、どうやら耐久性を高める為らしい。
最初はいらないと思うだろうが・・・いずれアルミにしたい。50,000円ぐらいかな。



総額で150,000円ぐらいかかりそうだ。頭がクラクラしてきた。

2009年11月11日水曜日

寒い季節になってまいりました。

昨日、世田谷から中野区を通り、GPR50で弟の住む足立区まで行ったのだけど、俺は声を大にしていいたい。

K察大杉、ネズミ捕りし杉、白馬大杉

そして原付も車も捕まり杉、ひでー有様だった。
車間距離不保持、保安部品不備車、一時停止無視、イエローカット、駐停車違反が堂々とスルーするなよ。
しかも白馬の兄さん、自分で違反してんじゃねぇよと思いました。
まぁ、それはさておき、

一日で6台以上?捕まってるのみて焦った。都内ってこんなKが多いのか。
気をつけよう。


んで、GPR50だけど、コケてカウルに傷がはいっていらい明らかにモチベが下がった。まぁ、おもに修理費のせいで下がったんだがね。

そうそう、この間、チェーンの張りを調整したのだけど、手ルクレンチでアクスルナット?を締めたので、どうやら緩かったらしく、リアタイヤがカーブに差し掛かるたびに不審な挙動を起こしてた。
奥多摩でハイサイド気味にコケたのも、多分それが原因だったんだろう。なんにせよ命があってよかった。

コケたあとは、結構派手にコケていたので「Fフォークが曲がってそうなってるのかも」とか思いながら乗っていた訳だけど、やはり不審な挙動(リアがスグ流れたり、オーバーステア気味だったり)は変わらないままだった。
んで、一昨日あたりに、もう一度リアのアクスルシャフトを締め直したところ、不審な挙動が少なくなって安定してる感じがして良かった?のか。
目視でFフォークのインナーチューブは曲がってないにせよ。
コケた後のプラシーボ効果ってすごい、ともった次第でした。

そうそう、2stオイルはシルコリンComp2を使っていこうかと思います。
赤缶や青缶も試してみたいんだけどなー。クランクケース処女の時からComp2を入れてるので、他のオイルを入れると性能が落ちそうな気がするからね。まぁ、自己満足だよね。ですよね。

最初から青缶いれてたら多分青缶しか使わないだろうし。まぁこんなもんだろう。

オチもヤマもない脈絡ない文章だな・・・。

2009年11月5日木曜日

何度か給油してメモをとってあるのだが

自宅パソコンのマザボがイカレてしまったので更新できてない。
さて我が家のDERBI GPR50ですが、まだ交換パーツを注文しておりません。
仕事が・・・

2009年10月27日火曜日

2stオイル シルコリン Comp2 plusテクニカルデータ

http://www.silkoleneusa.com/downloads_temp/0147b4a2-cd72-45d6-b239-b5df5a29c388_Imported_File.PDF

シルコリンcomp2 plusの海外での売価は、日本円にして約1500円ぐらい。
おとなしくヤマハの青缶にしよう。

2009年10月26日月曜日

PND(ポータブルカーナビ) ガーミンnuvi205購入

ガーミンnuvi205を買った。PCデポの実店舗にて実機を見に行ったらば、19,700円(最安値)だったのでそのまま購入→お持ち帰りしてしまった。

結論

遊ぶならiriverのカーロナビの方が絶対良い。


 気になっていた「フルフェイスヘルメットを被っていてもスピーカーからの音声案内が聞こえるのか。(イヤフォンジャックの有無)」については音量を最大にすれば、五月蠅い2stでも余裕で聞こえるので思っていたほどではなかった。

 逆に、地図に信号表示がないこと、周辺のジャンル検索の数が少ないこと、音声案内が単調すぎて面白みに欠けることが気になった。一番気にしていた、住所を「号」まで検索できる検索機能については、あらかじめパソコンで調べて目的地を追加してしまうので、全く必要なかった。突発的にどこどこへ行こうってことも少ないだろう。ルート案内などはカーロナビもnuvi205も大して変わらないから、正直どちらでもいい感じ。

 結局決め手は「遊び心」これ重要。nuvi205で満足してるけど、声優ナビの方がネタ的には面白かったかなーと思う。それと、地図に信号機表示があること、周辺検索が多いことは結構重要。ぱっと見でわかりやすい。

nuvi205が優っているかなと感じるところは、3D(トランクアップ)表示があることと、地図の拡大縮小がとてもし易いことぐらいだと思う。

結果としては買ってよかったが、20000円以上出すならiriverのカーロナビ買う。

2009年10月22日木曜日

ガーミン nuvi205 vs アイリバー カーロナビ

店頭実機で触り倒してきた。

ガーミン nuvi205
○ 良いところ
住所検索で 号 まで検索できる。
20mまでの縮尺ができる。
マップをスクロールするときなど動作が速い。
縮尺が変わっても細かい道を表示してくれる(辺りが解りやすい)。
レビューを見る限り、カーロナビよりルート案内の精度が高い。
リ・ルートが速い。
ネズミ捕りポイントを表示してくれる(GPSレーダー)。
電池が約4時間もつ。

× 悪いところ
声優ナビでない+音声案内がショボイ。
イヤホンジャックがない(バイクで使うと音声案内が聞こえない)。
3千円弱ぐらい高い。
地図に信号の有無が表示されない。


アイリバー CaroNavi M3(カーロナビ)
○ 良いところ
声優ナビで楽しめる。
イヤホンジャックがある。
マップをスクロールするときなど動作がわりと速い。
3000円安い(amazonにて18000円)。
地図に信号の有無が表示される。

× 悪いところ
住所検索で 番地 までしか検索できない。
ルート案内が国道優先でちょっとおバカ(E-100MPでの話だが前に、首都高→下道4分→首都高とかあった)。
電池のが約2時間もつ。
広域地図を表示したときに細かい道が表示されない(ので逆にパッと見やすい)。




取り急ぎまで

2009年10月20日火曜日

DERBI GPR50のパーツ見積りが出て、目ん玉とびだしそうになった

見積もりの一部抜
右サイドカウル ¥50000
アッパーカウル ¥54000
シートカウル ¥54000
Fホイール ¥138000
Rホイール ¥12400

高い。これは正直高すぎ。ボッタくりとすら思う。
想像していた値段の約2.5倍だった。
細かなパーツもろもろ合計して44万だった。
なんで海外の新車価格よりたけーんだ。


んー、足元見られてるなーと思い納得いかないので成川さんに電話。
DERBI担当のおっちゃんにいろいろ聞く。


俺「代理店さんに見積もりを出してもらったんですが、ちょっと値段が高すぎだと思うのですがこれはどういうことですか?」
成川さん「DERBIは多車種少量生産なのでパーツがもともと高いんですよ。」

俺「そうなんですか、それにしてもこれは高すぎるんじゃないかと。円高なのにこの値段ですか。
  1台新車を買うより、その数倍高いですよね。」
成川さん「車体1台よりもパーツの方が価格は高くなっておりますね。DERBIはそういうもんなんですよ(的なこと)」


うーん、なんかのらりくらり往なされてる気がする。
埒があかないので、お礼をいって電話を切る。(ここで俺の考えがパーツ交換から板金へシフト)


ウインドジャマーズさんへ電話をして、「本当にこの値段ですか?」と聞く。
「この値段です」と返されたので、「プロから見ても高すぎますよね?」と聞いたら、
電話の向こうで苦笑いされてました(汗
やはり相当高いんだろうなぁ。
外国産輸入車なんて買うんじゃなかった。
しかし高すぎる。

原付にだす金額じゃねーよ。

だってさ、欧州?では予定価格が

2700ユーロ = 36.6194233 万円

http://www.50cc-motorcycles.com/cgi-bin/bikeDB.pl?bike_id=47


本当は幾らなのか・・・

2009年10月13日火曜日

GPR50 Racingで事故って、カウルがボロボロなので、、

東京都府中にあるウィンドジャマーズさんに、成川商会さんへカウル、フェンダー、ホイールの見積もり出しをして頂く依頼をしてきた。見積もり依頼をしてからそろそろ10日が経とうとしている。

成川商会さん本当頼みます。しっかりしてくれ(笑
カウルはまぁキズついててもいいけど、フェンダーとミラーはガチでやばい。

あと、たぶん気のせいだろうけど、倒立フォークも曲がってる気がする。
昨日箱根へ走りに行ったら、右バーエンドの軸受けも曲がってた上に、走行中にバーエンドがどっかいいった。
俺は泣いた。

箱根の長尾峠面白いなぁー、遠すぎるけどまた行こうかなと。
基本は奥多摩周遊で法規をまもってグルグルして盆栽して、たまに箱根の温泉へ行くのがいいかもね!

レオビンチのマフラー、マロッシのCDI、カーボンリードバルブ、あとビックキャブ欲しいなぁ。
その前に革ツナギやブーツを買わないとな。

2009年10月4日日曜日

GPR50 Racing 七回目の給油

GPR50満タン法で計測

燃費とか
今回給油量 7.30L
総走行距離 1660km
前回総走行距離 1412km
トリップ 248.1km
燃費 33.986km/l
平均回転数8500rpm/s

※ 第四回目より燃費計算の方法を、トリップ÷前回給油量だったのを、トリップ÷今回給油量に変更

燃費推移費用(計算方法変更後)
初回給油 -
2回目32.934km/l (220km走行 6.68L給油)
3回目38.136km/l (225km走行 5.9L給油)
4回目34.327km/l (288km走行 8.39L給油)
5回目33.878km/l (228km走行 6.73L給油)
6回目34.508km/l (228km走行 6.61L給油)
7回目33.986km/l (248km走行 7.30L給油)

※ 奥多摩へ走りに行ったとき、回して走るため燃費が低い


GPR50で事故りました。単独の自損事故です。
下り坂右カーブでブレーキを掛けた際、ハンドルがブレたままタイヤが両輪ともすべり、縁石につんのめる形でコケました。
カウル右側ボロボロ、フェンダー、ミラー破損。
修理費10万円以上コース。

2009年9月30日水曜日

カ ー ナ ビ ど う し よ う !

秋葉ヨドバシでカーナビの実機を触ってきた。
マプラスE-100MP、カーロナビ、nuvi205それぞれ比べてみたところ、実機を触らないと解らない以下の様な違いがあった。
※ 自分の利用用途(原付バイク)にかかわる部分のみインプレしてます。

ガーミン nuvi205
動作がとても速い。マップのスクロールや拡大縮小など操作に対する処理速度が速い。
20mまで拡大できる。
住所検索が豊富。3000万件くらい(丁、番地、号まで検索可能)

立体交差などを3D表示しない?ので、そういった場面で解り難い。
海外製なので、音声案内が・・・。
なんかやだ。


マプラスE-100MP
声優ナビがある。
縦型表示できる。
住所検索が豊富。3000万件だったかな(丁、番地、号まで検索可能)
家庭用防水機能。

高い。
動作が遅い。地図のスクロールなど、指でなぞっている時は一呼吸置かないといけない。
デカくて邪魔。(画面もデカイが・・・)
1万円高い。


iriverカーロナビ
安い。
コンパクト。
声優ナビがある。
軽くて、マジックテープでもマウント可能そう。

住所検索が貧弱。1200万件ぐらい(丁、番地までしか検索できない)
マプラスと同じソフトなので、動作が遅い。地図のスクロールなど、指でなぞっている時は一呼吸置かないといけない。
画面が小さくて、スクロールしずらい。

2009年9月27日日曜日

GPR50にのっけるカーナビだけど、どれがいいと思う?

GPR50Racingにカーナビが欲しいです。
はい、そこ!原付のくせに生意気とか言わないで!
今のところの購入予定の候補はの三つです。一体全体どれがいいんだ。
まず、マプラスとカーロナビは同じソフトで表示のされ方も同じなので、マプラス系とガーミンのnuviで分けてみます。

nuvi205
  • 3Dのトランクビューがある。
  • 値段がE-100MPより一万円安い。
  • 高機能ナビの割に安い
マプラス系
  • E-100MPは画面サイズがでかく、縦型表示もできる。
  • 本体が御洒落
  • 声優たちがしゃべる
  • 安いのと高いのから選べる
  • 生活防水
こんなとこ。次にマプラス系を機能面で分けてみます。
カーロナビとマプラスはソフト自体同じで、機能もほぼ同じなので、違うところのみ挙げてきます。

E-100MP

  • 住所検索の件数が2000万件?ぐらい多い、他は同じ。
  • 生活防水仕様
  • 4.3インチと大きい画面サイズ
  • 縦型表示できる
  • ハングアップしやすい
カーロナビ
  • ボタンが付いてなくてスタイリッシュ(カッコいいわけではない)
  • E-100MPより一万円以上安い
  • 軽い
  • ベゼルが広い(短所か?)
  • 薄くコンパクト(画面サイズ3.5インチ)
ちなみにカーロナビとE-100MPの大きさは殆ど同じだったりする。横幅が2cmぐらいしか違わないのかな。まぁ、要するに、住所検索数と画面サイズを犠牲にして一万円安いものを買うかどうかってことだろう。

 よく考えると、カーナビを買うわけだから、ナビ機能に優れ、住所検索も多く安いガーミンのnuvi205を買うべきなんだろうが・・・

声優ボイスとか、すてがたいじゃんか!!1

友人のマプラス(E-100MP)のナビを使って、軽トラで群馬くんだりまで行ってきたが、1回ハングアップし、首都高を乗りなおす羽目になった上、カーナビのツンデレっぷりが酷かったのを覚えている。
電池の持ちはかなり良く、捜査性も良かったのでそれらは評価が高い。

自転車でも使いたいし、ナビの機能もシッカリしててほしいし、御洒落であってほしいし、
電池も持ってほしいし、できるならば安く、画面が広く、軽い方がいい。


ぶっちゃけ声優が案内してくれるとかどうでもいいんじゃね?


とかも思うよね。うーん何をポチろう。

2009年9月21日月曜日

上り坂でアクセル開けたら

携帯がポケットからするっと落ちた。
アッー!っという間に、当然後続車に引かれた。
本体は真っ二つ、液晶は割れた。
俺は泣いた。

2009年9月17日木曜日

GPR50 Racing 六回目の給油

GPR50満タン法で計測

燃費とか
今回給油量 6.61L
総走行距離 1412km
前回総走行距離 1184km
トリップ 228.1km
燃費 34.508km/l
平均回転数7500rpm/s

※ 第四回目より燃費計算の方法を、トリップ÷前回給油量だったのを、トリップ÷今回給油量に変更

燃費推移費用(計算方法変更後)
初回給油 -
2回目32.934km/l (220km走行 6.68L給油)
3回目38.136km/l (225km走行 5.9L給油)
4回目34.327km/l (288km走行 8.39L給油)
5回目33.878km/l (228km走行 6.73L給油)
6回目34.508km/l (228km走行 6.61L給油)

2009年9月16日水曜日

私のGPR50 Racing 05 モデル写真


奥多摩周遊道路ツーリングにてレーシングキット適用済みGPR50 真横から


月夜見第一駐車場にて斜め前より


反対側 斜め後ろから

リヤタイヤ端1cmちょっと残してる。

2009年9月13日日曜日

GPR50 Racing 五回目の給油

GPR50満タン法で計測

燃費とか
今回給油量 6.73L
総走行距離 1184km
前回総走行距離 956km
トリップ 228km
燃費 33.878km/l
平均回転数8500rpm/s

※ 第四回目より燃費計算の方法を、トリップ÷前回給油量だったのを、トリップ÷今回給油量に変更

燃費推移費用(計算方法変更後)
初回給油 -
2回目32.934km/l (220km走行 6.68L給油)
3回目38.136km/l (225km走行 5.9L給油)
4回目34.327km/l (288km走行 8.39L給油)
5回目33.878km/l (228km走行 6.73L給油)

注文中の品(ていうか明日届く)
エンジンオイル(フックス シルコリン COMP 2 plus 1L)×3本 9000円

2009年9月12日土曜日

まてまてまて、それは罠だ。

  |l、{   j} /,,ィ//|     
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |      『NAPSの通販の方が
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.     webikeの半額セールより安かった。』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ    催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ




HYODのミネルバホスィ・・・けど、20万。うーむ。
誰かスポンサーになって下さい。

2009年9月11日金曜日

革ツナギどうしよう。

webikeにてコミネのツナギを半額セール!
9月17日までだけれども、これは買うしかないのか・・・
通常12万円のツナギが6万円。どうなんだろうか。ポチるしかないのか。
革ツナギって高いよね。

革ツナギってどれがいいのか迷う。ぶっちゃけどれも同じな気もする。
動きやすさとデザインで選べばいいのかね。
正直、HYODのツナギが欲しいけど高い。
23万円とかwwwもう一台バイク買えるっつうの。
廉価版?でも13万円超えとかもう(車体買って3年分の貯金を使い果たした)貧乏人の(になった)俺には泣ける。

高いツナギ買うなら、モンキー買ってカスタムして楽しむか、スズキカプチーノかロータスエリーゼの購入資金に廻すわ。
でも命が金で買えるなら・・・いやいや、それなら最初っから車買っとるし、給料は安いし。
GPR50用のカスタムパーツも買わなくちゃならん。
マロッシCDI、レビオンチのチャンバー、マロッシの21mmキャブ、エアーフィルターとかもう金がかかってしょうがない。

注文中の品
シルコリンエンジンオイル 0.9万

欲しいものリスト
マロッシ CDI 2万
レビオンチ チャンバー 4.5万
マロッシ キャブ 2万
ツナギ 予算10万
グローブ 予算1万
ブーツ 予算1.5万


原付と思って油断した、すげー金かかる。
GPR50で遊んで、エリーゼ買うぞーとか思ってたけど、カプチーノすら厳しくなりそうな勢いだ。
おとなしく、NSR50やTZM50RやKSR50やモンキーを15万ぐらいで買って、改造して楽しんどけばよかった。
金が無いw

2009年9月8日火曜日

GPR50のミッションオイル交換をしました。

走行距離も1000kmを越したのでミッションオイルを交換しました。
交換したのはMOTUL TRANSOIL(http://www.motul.co.jp/product_line_up/gear_box/gear10.html
価格も手ごろ(1600円ぐらい)で、近場のNAPSにも売っており入手しやすく、困った時はNAPSに頼れるのでこれにした。
粘度が10W-30なので、GPR50の指定粘度10W-40より低いので若干心配だ。
んで、色々あり、結局自分で直ぐにはオイル交換できず、色々外したりするのが怖かったので、NAPSの整備士の方にオイル交換して頂いた。

 ミッションオイル交換の際にチャンバーとロアカウルを外さなければならないと思っていたのだが、遠目で見ていると、どうやら外さなくてもオイル交換できるらしい、どうやって交換したのかとても気になるところだ。
交換後は、各種整備箇所を目視点検してもらい、タイヤの空気圧を測ってもらい、色々してもらう。
有難う!NAPSのMさん!

本日購入品
MOTULトランスオイル 約1600円
工賃 約700円
部品代 (ワッシャー3つ)約300円
バイクカバー 1780円

webikeで注文中の品
2stオイル シルコリン COMP 2 Plus ×3 約9000円



2stオイルたけぇ・・・。正直ガス代より高い。
3~4回の給油で1Lのオイルを消費しているので、大まかに25:1ぐらいの混合比(分離給油)になるわけで、webikeで1本3000円で購入したとしてもハイオクガソリン=2stオイルの値段になってしまう。
大体燃料警告灯ついてから7L弱(1000円ぐらい)×3~4となると、3000~4000円ガス代としてかかって、その間に1Lオイル(3000円)を消費するので、もう凄いことになってる。
シルコリンのCOMP 2 plusを2000円ぐらいで販売してくれるところがあればなー買い続けるんだけどなー。

どうなんですか?2stで1000km走っている間に1.5L近くのオイルを消費することってあるんですかね。
いや、それぐらいが普通か・・・。

まぁ、このまま高いオイルを使い続けるのも良いとは思うけど、ヤマハの青缶を某○ェーソンで格安販売(830円ぐらい)しているので、青缶でも全然いけるなら青缶にしたいというのが本音です。どれくらい性能差があるのかな。ぶっちゃけ、2chでは評判の良いけど、ヤマハの青缶ってどうなんかな。

うーん。

オイル代節約(ヤマハ青缶に)して、改造パーツ代やツナギ代やポータブルナビ代に廻したい今日この頃。

2009年8月27日木曜日

GPR50の悩みとか良いところとか

DERBI GPR50を買ってしまった悩み。

高級バイクなのでコケると修理が高くつく。純正品がメチャ高い。
なので、峠道を流したり、サーキットを攻めて走るなんてできない。
バイクから離れている時に悪戯されないかソワソワしっぱなし。
オイル類や錆に気を使いすぎて、財布や心気疲れしてしまう。
海外の出回っていないバイクなので改造パーツがほとんど無い。
6000rpmまでのトルクがまったくない。信号でのスタートダッシュとか泣ける。
煽られやすい。
10000rpmでリミッターがかかってるっぽい。


良かったこと

原付なのに9000rpm付近でのトルクモリモリ感
原付なのに最高にカッコいい。
原付なのに6速リターン変速
原付なのにブレーキキャリパーラジアルマウント
原付なのにセンターアップマフラー
原付なのに高級感あふれるタンデムステップ&リアシート
原付なのにハイオクガソリン指定車
原付なのにミラーにウインカーが埋め込まれてる
原付なのにアルミニウムフレーム&スイングアーム
原付なのに倒立フォーク
原付なのに燃料(リザーブ)警告灯がある
原付なのにデジタルスピードメータ
原付なのにNランプがない
原付なのにハンドルにチョークが付いている
原付なのにパッシングスイッチがある
原付なのに110の乾燥重量

買ってからの喜び、所有感、道路上での優越感 Priceless

欲しいものリスト

優先度順
2stミッションオイル 4千円
メンテ用工具1式 3万円
革ツナギ 10万円
ブーツ&グローブ 2万円
バイク用ハンディGPS(マウント込み) 3万円
トルクレンチ 2万円

合計 20万4千円

GPRの為とはいえ、貯金がそこをつきそうだ。

2009年8月25日火曜日

GPR50で奥多摩周遊道路へ行ってきた

走り屋のメッカ、奥多摩周遊サーキット道路を走ってきました。
軽く流してみたけど、トルクがなくて坂登らねし、本気で攻めてる人たちが怖いし、シビックType R(FD2)の二台からは逃げられないし、SSバイク多いし、原付は全くいないしで散々だった。

遭遇した4輪
86スプリンタートレノ 2台
シビックtypeR EK-9 1台
シビックtypeR FD2 2台
RX-7 FD3s 3台
スカイラインGT-R 2台
スープラ 1台
180SX 1台
カプチーノ 1台
コペン 2台
S2000 3台

遭遇した2輪

NSR250SE

わからね。

2009年8月23日日曜日

GPR50 Racing 四回目の給油

GPR50満タン法で計測

燃費とか
今回給油量 8.39L
総走行距離 956km
前回総走行距離 668km
トリップ 288km
燃費 34.327km/l (トリップ÷今回給油量)
平均回転数8000rpm/s

2009年8月22日土曜日

悪いときには悪いことが重なる。

バイクの上においておいた買ったばかりのフルフェイスヘルメットが、ちょっと目を離したスキに落ちた。
買って二週間しかたってないのに・・・。
ちょっとキズがついた程度だが、安全性はがた落ちだろう。
サイフにも痛いし、メットも痛いし、もう泣きそう。すげーショック。

しかも其の帰りにメガネを道路に落としてね・・・こうね・・・。
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

GPR50 Racingのエンジンを回してみた

総走行距離も700kmを超え、今まで6000rpmまでしか使わなかったのでチャンバーに溜まっているであろうオイルを燃やすため、7000rpm→8000rpm→9000rpm→10000rpm→11000rpmと順に回して40kmほど走ってきた。

回してみての感想
とりあえずの感想は、俺のGPR50 Racingは遅い。トルクが全然ない。4速以降で走っていて、最大馬力発生の6500rpmでも上り坂で失速するのはどうなのか。とりあえずフェアリングは外してある(レーシングキット組んである)のだけれども遅い、というかトルクがない気がする。峠などの上り坂で、1速で発進してもとまともに加速しないってのにはあせった、まじエンジンとまりそう。7000rpmで半クラスタートしても一気に3000rpm以下まで落ちる回転すにもあせる。

まぁ、とにかくそれぐらいトルクがない。youtubeの動画などでウイリーしてるのがあるけれども、信じられない。

気になる事とか
パワーバンドは6000rpm~8000rpmが一段階目、8000rpm~11000rpm弱までが二段階目として、さらに力がでている感じ。9000rpmぐらいの「ひっぱられる感」が気持ちい。ただ、其の分9000rpmからの振動がやばい。


最高速アタック
以前、安全かつ合法な場所で最高速を目指してぶん回してみたのだけれども結果、05モデルのノーマルで、フェアリング除去済みのGPR50で、極力風の抵抗を減らす体性をとって、6速固定で

平地最高速92km/h (6速10000rpm強ぐらいで、それ以上は回らない)

だった。ノーマルチャンバー、ノーマルエアクリ、でここまで速度がでればいいのかもしれないが、ちょっと遅いかなと思う。GP用にデザインされたバイクなので、もう少し早くてもいいんじゃないかなとも、いやいや50ccならこんなもんかなとも思う。たぶんだが、4・5速で12000rpmぐらいで回してればもっと行くんじゃないか。


カーブ(コーナー?)
とても素直に曲がる。昔所有していたYAMAHA TZM50Rも素直に曲がるバイクだったが、それ以上だと思いたい。カーブがとても楽しい。


気になることとか其の2回転の落ち込みが気持ち遅い様な。少なくともTZM50Rより、回転の上がりも下がりも遅く緩やかだ。慣らし運転ミスって抱きつかせたのかもしれない。まぁ、モリモリ回ってるからそうではないだろうとも思う(思いたい)。
とにかく、アクセル開けてから、タコメーターが踊るまでワンテンポ遅い。2st50ccはそんなもんだけど、TZMよりは若干遅い。動画にあるGPR50よりも遅いのはなんでだ。やっぱ、無茶な慣らしをしてシリンダーにキズがついちゃったのかなー。


気になる事とか其の3700kmを超えたので、そろそろミッションオイル交換をしなくちゃなぁと思う。鉄粉がすごいんだろう。

とりあえず思いついたところはこんだけ。

2009年8月19日水曜日

GPR50 Racing 三回目の給油

GPR50満タン法で計測

燃費とか
今回給油量 5.9L
総走行距離 668km
前回総走行距離 443km
トリップ 225.4km
燃費 38.203km/l (前回給油量6.9Lで割ると 30.666km/l)
平均回転数6000rpm/s

パーツ等 購入品
とくになし

いった所
神奈川県某所のヤビツ峠行ってきた。ちょっと8000rpm近くまで回してみた。
ヤビツで友達が出来た。高校生と二十歳の兄ちゃんだったけどな。

気になる事
エンジン始動時マフラーから白煙が凄い。ちょっとかぶってるのかな。7000rpmまでで、高回転を維持してみよう。
シルコリンのcomp2はいいにおいだと思う。
3~4速のとき、3000rpm以下の低回転になるとノッキング音?、変な音がしている気がする。
なるべく4000rpm以上で走るようにしよう。

2009年8月10日月曜日

GPR50 Racing 二回目の給油

GPR50満タン法で計測

燃費とか
給油量 6.9L
総走行距離 433km
前回総走行距離 223km
トリップ 210km
燃費 30.43km/l
平均回転数5000rpm/s

消耗品
エンジンオイル シルコリン COMP2 Plus
ミッションオイル シルコリン COMP GEAR(たぶん)
プラグ NGK B8ES(たぶん)

パーツ等 購入品
シルコリン COMP2 Plus 3,600円ぐらい
SHOEI ヘルメットX-9 グラフィックモデル 特価品で32,300円ぐらい
バイクロック 3,400円
ネジ 220円(110円×2)

欲しいもの
iriver ポータブルナビ amazonで21,000円

2stでレーシングキット(フェアリング除去、MJ等調整)してるのに燃費がすこぶるいい。
6000回転以上回していないってのもあるかも。
慣らし中ずっとカブり気味なのもあれなので、この間ゆっくり10000回転まで5秒ほど回してみたらマフラーから白煙が凄かった。
今は収まっている。

疑問1
まだ500km行ってないのにレッドゾーンまで回してしまってよかったのだろうか・・・
とても心配だ。

疑問2
GPR50のタンク容量って12L(内リザーブ2L)なのに、燃料警告灯がついてから満タンにしても6.9Lしか入らないのはなぜなんだろう。謎は深まるスペイン車。

2009年8月1日土曜日

新型DERBI (デルビ) GPR50 Racingを買いました

昨日、ふと横浜方面に立ち寄り、デルビの新型(05年式)GPR50 Racingを、ほぼ新古車状態だったので、買ってしまいました。
もろもろで46万ぐらいでした。いやー原付にしては高い買い物。
どこから整備していいのか、皆目見当もつきません。
とりあえず、レーシングキットを組んでいる(フェアリングがはずしてある)らしいです。

デルビGPR50、アプリリアRS50の07年モデルに乗っておられる方、情報を交換しましょう。

とりあえずいいオイルとハイオク食わせて、1000kmは慣らし運転しないといけません。
現在230km。5000回転以下で慣らし運転中。
しかし5000回転以下だと全くトルクがないです。

4速4500回転付近で30km/h。
5速3200回転付近で30km/h。

趣味のために衝動買いした原付とはいえ。GPR50・・・高い買い物でした。
盗まれないようにしなくちゃね!

GPR50オーナーの方ご連絡お待ちしております。

2009年4月6日月曜日

西調布 お好み焼き

西調布にあるお好み焼き屋さん TOMOTOMO(トモトモ)に行ってきました。
広島風のお好み焼きでとても美味しかったです。
トッピングも様々あり、大変楽しいひと時を過ごしました。

一度行ってみてはいかがか!