2009年9月30日水曜日

カ ー ナ ビ ど う し よ う !

秋葉ヨドバシでカーナビの実機を触ってきた。
マプラスE-100MP、カーロナビ、nuvi205それぞれ比べてみたところ、実機を触らないと解らない以下の様な違いがあった。
※ 自分の利用用途(原付バイク)にかかわる部分のみインプレしてます。

ガーミン nuvi205
動作がとても速い。マップのスクロールや拡大縮小など操作に対する処理速度が速い。
20mまで拡大できる。
住所検索が豊富。3000万件くらい(丁、番地、号まで検索可能)

立体交差などを3D表示しない?ので、そういった場面で解り難い。
海外製なので、音声案内が・・・。
なんかやだ。


マプラスE-100MP
声優ナビがある。
縦型表示できる。
住所検索が豊富。3000万件だったかな(丁、番地、号まで検索可能)
家庭用防水機能。

高い。
動作が遅い。地図のスクロールなど、指でなぞっている時は一呼吸置かないといけない。
デカくて邪魔。(画面もデカイが・・・)
1万円高い。


iriverカーロナビ
安い。
コンパクト。
声優ナビがある。
軽くて、マジックテープでもマウント可能そう。

住所検索が貧弱。1200万件ぐらい(丁、番地までしか検索できない)
マプラスと同じソフトなので、動作が遅い。地図のスクロールなど、指でなぞっている時は一呼吸置かないといけない。
画面が小さくて、スクロールしずらい。

2009年9月27日日曜日

GPR50にのっけるカーナビだけど、どれがいいと思う?

GPR50Racingにカーナビが欲しいです。
はい、そこ!原付のくせに生意気とか言わないで!
今のところの購入予定の候補はの三つです。一体全体どれがいいんだ。
まず、マプラスとカーロナビは同じソフトで表示のされ方も同じなので、マプラス系とガーミンのnuviで分けてみます。

nuvi205
  • 3Dのトランクビューがある。
  • 値段がE-100MPより一万円安い。
  • 高機能ナビの割に安い
マプラス系
  • E-100MPは画面サイズがでかく、縦型表示もできる。
  • 本体が御洒落
  • 声優たちがしゃべる
  • 安いのと高いのから選べる
  • 生活防水
こんなとこ。次にマプラス系を機能面で分けてみます。
カーロナビとマプラスはソフト自体同じで、機能もほぼ同じなので、違うところのみ挙げてきます。

E-100MP

  • 住所検索の件数が2000万件?ぐらい多い、他は同じ。
  • 生活防水仕様
  • 4.3インチと大きい画面サイズ
  • 縦型表示できる
  • ハングアップしやすい
カーロナビ
  • ボタンが付いてなくてスタイリッシュ(カッコいいわけではない)
  • E-100MPより一万円以上安い
  • 軽い
  • ベゼルが広い(短所か?)
  • 薄くコンパクト(画面サイズ3.5インチ)
ちなみにカーロナビとE-100MPの大きさは殆ど同じだったりする。横幅が2cmぐらいしか違わないのかな。まぁ、要するに、住所検索数と画面サイズを犠牲にして一万円安いものを買うかどうかってことだろう。

 よく考えると、カーナビを買うわけだから、ナビ機能に優れ、住所検索も多く安いガーミンのnuvi205を買うべきなんだろうが・・・

声優ボイスとか、すてがたいじゃんか!!1

友人のマプラス(E-100MP)のナビを使って、軽トラで群馬くんだりまで行ってきたが、1回ハングアップし、首都高を乗りなおす羽目になった上、カーナビのツンデレっぷりが酷かったのを覚えている。
電池の持ちはかなり良く、捜査性も良かったのでそれらは評価が高い。

自転車でも使いたいし、ナビの機能もシッカリしててほしいし、御洒落であってほしいし、
電池も持ってほしいし、できるならば安く、画面が広く、軽い方がいい。


ぶっちゃけ声優が案内してくれるとかどうでもいいんじゃね?


とかも思うよね。うーん何をポチろう。

2009年9月21日月曜日

上り坂でアクセル開けたら

携帯がポケットからするっと落ちた。
アッー!っという間に、当然後続車に引かれた。
本体は真っ二つ、液晶は割れた。
俺は泣いた。

2009年9月17日木曜日

GPR50 Racing 六回目の給油

GPR50満タン法で計測

燃費とか
今回給油量 6.61L
総走行距離 1412km
前回総走行距離 1184km
トリップ 228.1km
燃費 34.508km/l
平均回転数7500rpm/s

※ 第四回目より燃費計算の方法を、トリップ÷前回給油量だったのを、トリップ÷今回給油量に変更

燃費推移費用(計算方法変更後)
初回給油 -
2回目32.934km/l (220km走行 6.68L給油)
3回目38.136km/l (225km走行 5.9L給油)
4回目34.327km/l (288km走行 8.39L給油)
5回目33.878km/l (228km走行 6.73L給油)
6回目34.508km/l (228km走行 6.61L給油)

2009年9月16日水曜日

私のGPR50 Racing 05 モデル写真


奥多摩周遊道路ツーリングにてレーシングキット適用済みGPR50 真横から


月夜見第一駐車場にて斜め前より


反対側 斜め後ろから

リヤタイヤ端1cmちょっと残してる。

2009年9月13日日曜日

GPR50 Racing 五回目の給油

GPR50満タン法で計測

燃費とか
今回給油量 6.73L
総走行距離 1184km
前回総走行距離 956km
トリップ 228km
燃費 33.878km/l
平均回転数8500rpm/s

※ 第四回目より燃費計算の方法を、トリップ÷前回給油量だったのを、トリップ÷今回給油量に変更

燃費推移費用(計算方法変更後)
初回給油 -
2回目32.934km/l (220km走行 6.68L給油)
3回目38.136km/l (225km走行 5.9L給油)
4回目34.327km/l (288km走行 8.39L給油)
5回目33.878km/l (228km走行 6.73L給油)

注文中の品(ていうか明日届く)
エンジンオイル(フックス シルコリン COMP 2 plus 1L)×3本 9000円

2009年9月12日土曜日

まてまてまて、それは罠だ。

  |l、{   j} /,,ィ//|     
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |      『NAPSの通販の方が
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.     webikeの半額セールより安かった。』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ    催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ




HYODのミネルバホスィ・・・けど、20万。うーむ。
誰かスポンサーになって下さい。

2009年9月11日金曜日

革ツナギどうしよう。

webikeにてコミネのツナギを半額セール!
9月17日までだけれども、これは買うしかないのか・・・
通常12万円のツナギが6万円。どうなんだろうか。ポチるしかないのか。
革ツナギって高いよね。

革ツナギってどれがいいのか迷う。ぶっちゃけどれも同じな気もする。
動きやすさとデザインで選べばいいのかね。
正直、HYODのツナギが欲しいけど高い。
23万円とかwwwもう一台バイク買えるっつうの。
廉価版?でも13万円超えとかもう(車体買って3年分の貯金を使い果たした)貧乏人の(になった)俺には泣ける。

高いツナギ買うなら、モンキー買ってカスタムして楽しむか、スズキカプチーノかロータスエリーゼの購入資金に廻すわ。
でも命が金で買えるなら・・・いやいや、それなら最初っから車買っとるし、給料は安いし。
GPR50用のカスタムパーツも買わなくちゃならん。
マロッシCDI、レビオンチのチャンバー、マロッシの21mmキャブ、エアーフィルターとかもう金がかかってしょうがない。

注文中の品
シルコリンエンジンオイル 0.9万

欲しいものリスト
マロッシ CDI 2万
レビオンチ チャンバー 4.5万
マロッシ キャブ 2万
ツナギ 予算10万
グローブ 予算1万
ブーツ 予算1.5万


原付と思って油断した、すげー金かかる。
GPR50で遊んで、エリーゼ買うぞーとか思ってたけど、カプチーノすら厳しくなりそうな勢いだ。
おとなしく、NSR50やTZM50RやKSR50やモンキーを15万ぐらいで買って、改造して楽しんどけばよかった。
金が無いw

2009年9月8日火曜日

GPR50のミッションオイル交換をしました。

走行距離も1000kmを越したのでミッションオイルを交換しました。
交換したのはMOTUL TRANSOIL(http://www.motul.co.jp/product_line_up/gear_box/gear10.html
価格も手ごろ(1600円ぐらい)で、近場のNAPSにも売っており入手しやすく、困った時はNAPSに頼れるのでこれにした。
粘度が10W-30なので、GPR50の指定粘度10W-40より低いので若干心配だ。
んで、色々あり、結局自分で直ぐにはオイル交換できず、色々外したりするのが怖かったので、NAPSの整備士の方にオイル交換して頂いた。

 ミッションオイル交換の際にチャンバーとロアカウルを外さなければならないと思っていたのだが、遠目で見ていると、どうやら外さなくてもオイル交換できるらしい、どうやって交換したのかとても気になるところだ。
交換後は、各種整備箇所を目視点検してもらい、タイヤの空気圧を測ってもらい、色々してもらう。
有難う!NAPSのMさん!

本日購入品
MOTULトランスオイル 約1600円
工賃 約700円
部品代 (ワッシャー3つ)約300円
バイクカバー 1780円

webikeで注文中の品
2stオイル シルコリン COMP 2 Plus ×3 約9000円



2stオイルたけぇ・・・。正直ガス代より高い。
3~4回の給油で1Lのオイルを消費しているので、大まかに25:1ぐらいの混合比(分離給油)になるわけで、webikeで1本3000円で購入したとしてもハイオクガソリン=2stオイルの値段になってしまう。
大体燃料警告灯ついてから7L弱(1000円ぐらい)×3~4となると、3000~4000円ガス代としてかかって、その間に1Lオイル(3000円)を消費するので、もう凄いことになってる。
シルコリンのCOMP 2 plusを2000円ぐらいで販売してくれるところがあればなー買い続けるんだけどなー。

どうなんですか?2stで1000km走っている間に1.5L近くのオイルを消費することってあるんですかね。
いや、それぐらいが普通か・・・。

まぁ、このまま高いオイルを使い続けるのも良いとは思うけど、ヤマハの青缶を某○ェーソンで格安販売(830円ぐらい)しているので、青缶でも全然いけるなら青缶にしたいというのが本音です。どれくらい性能差があるのかな。ぶっちゃけ、2chでは評判の良いけど、ヤマハの青缶ってどうなんかな。

うーん。

オイル代節約(ヤマハ青缶に)して、改造パーツ代やツナギ代やポータブルナビ代に廻したい今日この頃。